
バックアップって必要?
よくパソコンやスマホなどで【バックアップ】って聞きますが、そもそも必要なんでしょうか?
バックアップとは現在使用している機器などに入っているデータを機器内の別の場所や、別の媒体(ハードディスクやCD、DVDなど)にコピーしておくことです。
今の時代ペーパーレスや電子決済、電子証明など何でもデジタルになってきています。
スマホの普及率も2022年では世帯保有90%以上、個人保有では77%以上になったそうです。
10人のうち8人近くはスマホを使っている世の中になったんですね。
スマホでの使用内容はもちろん電話ですが、その他では大半が写真や音楽鑑賞、ネット鑑賞のようです。
仕事ではパソコンやタブレットなどで書類製作やデータ確認をしていると思います。
そんなデジタル機器ですが、データはどのように保存されているのでしょう。
ザックリ言うとデジタルデータはディスクやメモリに【0ゼロ】と【1イチ】の情報で保存されています。意外に単純なんですね。
そんな電子機器ですがデータの保存に関しては絶対も永久もありません。
一瞬で消えるデータ
電子機器のデータは一瞬で消えます。正確に言うと一瞬で読み込めなくなります。
過電流が流れたり物理的な衝撃など原因は様々です。ちょっとしたことが原因になります。
とある学者は「世の中の情報伝達の最良は紙である。」とも言っています。
今使っているスマホやパソコンのデータは唯一無二の物なので、消えてしまってからでは取り返しがつきません。
大事な書類や大切な思い出の写真など、
無くしたくないデータは必ずバックアップを取っておきましょう!
どうやってバックアップを取る?
バックアップの方法は色々あります。
最近ではクラウド(インターネット上)に自動でバックアップされたりしますが、やはり容量が足りなくなったりします。
どれが一番良いかは何ともいえませんが、最低でも2カ所以上に保存しましょう。
普段使っている機器の他に、外付けハードディスクや光媒体(ブルーレイ・DVD・CDなど)、USBメモリなどにコピー保存しておきます。
この【コピー】が大事です!
使っている機器から他の媒体にコピーして、本体のデータを消してしまってはデータの保存場所が一カ所になってしまうので意味がありません。
必ず2カ所以上にデータがある状態にしましょう。
どちらか片方が読み込めなくなっても、もう片方から再度コピーを取ることが出来ます。
最近もお客様でCDに保存していた写真が読み込めなくなり残念がられていたお客様もいらっしゃいました。
デジタルGeiBiではお安くバックアップ作業します。
バックアップ作業は簡単そうで意外に面倒だったり分かりづらかったりします。
そんな面倒な作業はデジタルGeiBiにお任せ下さい。
機器をお持ちいただければお安くご希望の媒体にバックアップしてお渡しできます。
お見積もりは無料です。
お気軽にご相談下さい。