
パソコンを購入する時、殆どの人は電器屋に行って購入するか、ネット販売で購入していますよね。
有名なメーカーのパソコンで結構金額も高い物が多いです。
もちろんメーカー独自で色々な付加価値(サービス)を付けて販売しています。
それでも良いのですが・・・
ズバリ!お勧めは出来ません。
今までの経験上メーカー独自のパソコンは
- 動きが遅い(遅くなるのが早い)
- 価格の割には性能が低い
- メンテナンスがしにくい
など、良い印象はありません。
どうしてそうなるかというと
- 購入した状態から色々なソフトが入っている
- 入っているソフトが勝手に動いていて動作が遅くなっている
- 必要最低限(性能)のパーツが入っている
- 基本的にメーカーでしか修理等させない構造になっている
この様な事が原因です。
もちろん最上級の高性能な商品を使えば満足できるかもしれません。
そんなのもったいないですよね。
一部メーカーでは余計な物を付けずに多少シンプルな構成で販売していますが、それでもメーカー独自の構成やパーツがあったり、、、。
そこでお勧めなのが
自作のパソコンです。

オリジナルパソコン製作
パソコンの自作と聞くと「作れるの?」って思われる方も多いかと思いますが、意外に出来ちゃうんです。
自作のパソコンの良いところは・・・
・自分に合った性能のパソコンが作れる。
形や色はもちろん、普段使っているソフトや内容に合わせて性能を調整できます。
・余計なソフトなども入っていないので動きが軽快。
必要なソフトだけ入れて使えば動きが遅くなったり、調子が悪くなることも少なくなります。
・同じ価格帯であればメーカー独自のパソコンより高性能になる可能性が高い。
余計な物は入れないのでその分高性能なパーツが使えるので高性能になる可能性が高いです。
このような理由でオリジナルパソコンを購入された方が断然お得です。
そんなオリジナルパソコンを製作販売しています。
興味のある方は是非ご相談下さい!
次回【第二回】はもう少し詳しくご説明したいと思います。